「韓国の歴史と文化を訪ねて―鹿児島との関係を中心に」

(1)企画意図 鹿児島・韓国の交流の跡をたずねる
日本人の中で何回も韓国を訪れるリピーターも多くなり、ソウルや慶州・全州・済州島などの一般的な観光地は、訪れた経験を持っている方が多くなりました。 そのような変化の中で、「鹿児島韓国研究会」としては、テーマを持った韓国踏査(旅行)を活動の一環として位置づけています。
当面は、鹿児島と韓国の深い関係を象徴する壬辰・丁酉倭乱における島津軍の攻略地をたずね、その後鹿児島にできたKOREAN TOWN苗代川のルーツを求めたいと思います。
具体的には、2回にわたって、壬辰・丁酉倭乱の戦跡地を踏査します。最初は慶尚道、次は全羅道です。風光明媚なことでも知られている地域ですから、歴史だけでなく、韓国の自然もたっぷり堪能できるでしょう。韓国の文化をより深く体験しようと今回はソウルの四大名刹の一つである津寛寺のテンプルステイもします。普通では行けない韓国旅行になり、歴史・文化・自然・食を満喫する旅になることうけあいです。
(2)踏査地
慶尚南道・・・巨済市・統営市・晋州市・泗川市・ ソウル市
(3)主な内容
文禄慶長の役(壬辰丁酉倭乱における島津軍)関係地
巨済島 島津義弘ゆかりの倭城 永登浦倭城
泗川市 海底トンネル、亀甲船見学、李舜臣祀堂
晋州 国立晋州博物館、轟石楼
文化
泗川市 多率寺(新羅時代創建、お茶栽培、独立・民主化運動との関連)
ソウル市 津寛寺のテンプルステイ(高麗創建)韓国仏教文化体験
(4)日程:3泊4日
実施日 2019年3月21日(木、祝日)~24日(日)
月日 | 開始時刻 | 出発地・到着地 | 乗り物 | 食事その他 |
3.21(木) | 9:30 | 鹿児島空港発 | 済州航空 | |
11:00 | 大邱空港着 | |||
11:30 | 同 発 | 貸切バス | 昼食;お弁当を車内で食べる | |
15:00 | 巨済島永登浦倭城着 | |||
16:30 | 同 発 | |||
17:00 | 巨済島捕虜収容所着 | |||
17:40 | 同 発 | |||
18:30 | 古泉家着 | 夕食;古泉家で薬膳韓定食 | ||
19:30 | 同 発 | |||
19:45 | 泗川温泉ランドホテル着 | |||
3.22(金) | 9:00 | 同 発 | 貸切バス | 朝食;泗川温泉ランドホテル |
9:30 | 統営見学地着 | 海底トンネル・亀甲船・李舜臣公園・忠烈祀 | ||
11:00 | 同 発 | |||
12:00 | 泗川邑城着 | 昼食;市内食堂 | ||
13:30 | 同 発 | |||
14:00 | 泗川倭城着 | |||
14:40 | 同 発 | |||
15:30 | 泗川多率寺着 | |||
16:30 | 同 発 | |||
17:00 | 泗川古泉家着 | 夕食;古泉家で韓定食、国際交流 | ||
19:00 | 同 発 | |||
19:30 | 泗川温泉ランドH着 | |||
3.23(土) | 9:00 | 同 発 | 貸切バス | 朝食;泗川温泉ランドホテル 晋州邑城跡・矗石楼・義岩見学・国立晋州博物館 |
9:30 | 南江遺跡地着 | |||
12:30 | 晋州発 | 昼食;晋州市内食堂 | ||
17:00 | ソウル津寛寺着 | 夕食:津寛寺 | ||
3.24(日) | 11:00 | 津寛寺発 | 朝食:津寛寺、津寛寺の行事参加 | |
12:30 | 仁川空港第1庁舎着 | |||
14:15 | 同 発 | イースタ | ||
16:35 | 鹿児島空港着 |
(5)旅行代金:70,000~74,000円(申込日により変動)
なお、鹿児島市より1人当たり31,000円の補助金をいただきました。